これはなんというか、凄い、もう2月なのに!
今年もよろしくお願いします。
…というわけで恒例の抱負ですが、ミクシィみてください。
…嘘です。
あそうだ、コミケだ、同人のサイトのほうではすでにその日のうちにお知らせしましたが、なんとまあ。完売! すげえ。あずり先生すげえ、俺すげえ、買ってくれた人すげえ…! ありがとうございました。
なんとも午前に完売してしまって。40部ですら強気だと思っていたのに読み違えました。いやいつも50で余るんすよ、それが、ねえ…。
ところで、本誌で紹介しているサイトが消滅したというお知らせも即日掲載したんですが(売ったあとに気が付いた、びっくりしましたよ…)、最近確認したら、なんと移転・復活してました!
http://josh.agarrado.net/music/anime/
ということで。
さて、今年の抱負ですが
・早寝早起き
・健康な体に…
です。
最後に近況。無事、院の修了が確定、4月からは港区の某所でプログラマさんになることに決まりました。しかもちょっと特殊なプログラマさんかも知れません。とりあえず、ここをたまに見ててミクシィしてないだろう身内向けにご報告しておきます。
そいでは。
2008年02月21日
2007年10月26日
YouTube貼り付けテスト
▲先日行ってきた小田急のイベント
久々の更新がこれかよって感じですが。
便りの無いのは元気な証拠、ってね!
そうそう、全然気が付かなかったんですが、左のメアドが間違ってました。てぃへっ
というわけで、kugui[あっとまーく]yuriyuri.orgが正しいです。コメントよりもメール派の方はこちらにどうぞ。もっとも、全然更新されてないから意見も何もあったもんじゃないですが。。。
ちなみに、コミケに申し込んでたりします。ぶっちゃけ落ちればいいと思います、が、受かったらそれはそれで何かやろうかな…と。
2007年01月02日
あけましておめでとうございます2007
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
…はい、長いことブログを放置してしまってすんませんでした。調子に乗りすぎて大学のバイトをやりすぎたのが原因かな、あはは。
過去ログですが、いちおうあるんですが、まあ、いいですよね、見たい人が1000人くらい集まったら、公開します。やっぱ無料サービス最高ですね。ああ無料じゃないか。まあいいや、いやほらスタイルシートもちゃんといじれるんですね
、設置とかめんどくさいしこれでいいや! URLもすっきりしたでしょう!
さて、例年通り、今年の抱負でも書くことにしましょう。ブログ故障中も何人かの人はみてくだっていたようですから、今後ともよろしくという意味も込めつつ、書いていきましょう。そうそう、このブログはあんまり日記的なことを書いておりません。主にお買い物レビュー、同人活動、あとなんか興味があったニュースとかは書きますが、私の内面的事情とか割とプライベート的な内容は、ミクシィで書いてます。はいよろしく。
とはいえそういってるとこっちで書くことが何もなくなるので、やっぱり日記的なこともたまに書くかもしれません。なんか重大発表とかね。
さて、前のブログで、去年とおととしの抱負を引っ張ってきてみました。
・2005年
・2006年
…うーわ、ひどいですねー。とても大学生とは思えない! 参った!
…さて、実際2006年は、まあ、久しぶりに無茶したかなあ、どうかなあ、微妙かなあ。なんで新年に反省してんだかって感じですが。。。
とりあえず、卒業研究なんてことを通していろいろと価値観が変わった(というか狂った)なあ。経験値がたまりましたね。そして4月からは院生ってことで、何したかってバイトばっかりでしたね、これちょっとやりすぎました。けどこれしなかったら今頃この新しいPCじゃないだろうしなあ…ってこれも記事にしないとね!
大学のバイトって、講義の手伝いです。ほとんど必修科目を受け持ったので、俺が○をくれてあげないとみんなして留年します。いや、みなさんちゃんとやってくれるから、○あげましたけどね。まあ、俺の教え方が良かっ(殴
んで、それと同時に夏コミのCDを作ったり。M3でその売れ残りをさばいたり。集中して曲を作った経験はこれがはじめてだったので、自分の力量のなさに閉口するというか不安になりました。この辺だけは無理がたらんかったなあと思うのでこれから挽回せねばならんでしょう。
さて、ようやく今年の抱負です。
・早寝早起き(もう無理じゃね)
・音楽がんばる
・アニメたくさん見る
これでいきましょう。音楽は、とにかく俺は触れている量が絶対的に少ないので、これを解消しないとなあ…。積極的に音楽に触れないと。
その流れでアニメを見るってのがあります。割とスタッフ重視でアニメをみる俺ですが、最近あんまみてません。アニメをたくさんみると、スタッフの名前を覚えます。んで芋づる式に調べていくと、ああこの人の音楽いいじゃん! とかってなったりします。
別段好きなジャンルとかないので、俺の曲の探し方はかなりオカシイんですが、まあひとつのやり方としてはありかなと。BGMとしての、演出としてどうなってるかとかも研究したほうがいいと思うので、とにかく他の人が作ったモノにいろいろと触れていくてっとり早い方法のひとつとして、アニメをみるってのは有効かな、と思ったりしたりして。
というわけで、今年もよろしくお願いします。明日は恒例のZOA巡礼です。更新はたぶんないです、金ないですから…。
本年もよろしくお願いします。
…はい、長いことブログを放置してしまってすんませんでした。調子に乗りすぎて大学のバイトをやりすぎたのが原因かな、あはは。
過去ログですが、いちおうあるんですが、まあ、いいですよね、見たい人が1000人くらい集まったら、公開します。やっぱ無料サービス最高ですね。ああ無料じゃないか。まあいいや、いやほらスタイルシートもちゃんといじれるんですね
、設置とかめんどくさいしこれでいいや! URLもすっきりしたでしょう!
さて、例年通り、今年の抱負でも書くことにしましょう。ブログ故障中も何人かの人はみてくだっていたようですから、今後ともよろしくという意味も込めつつ、書いていきましょう。そうそう、このブログはあんまり日記的なことを書いておりません。主にお買い物レビュー、同人活動、あとなんか興味があったニュースとかは書きますが、私の内面的事情とか割とプライベート的な内容は、ミクシィで書いてます。はいよろしく。
とはいえそういってるとこっちで書くことが何もなくなるので、やっぱり日記的なこともたまに書くかもしれません。なんか重大発表とかね。
さて、前のブログで、去年とおととしの抱負を引っ張ってきてみました。
・2005年
本年の抱負:
早寝早起き(複数年課題)
無理をする(謎)
で。
・2006年
今年も抱負いってみよう!
・早寝早起き(複数年課題)
・無理無茶する
去年と同じです、ははは。(以下略…)
…うーわ、ひどいですねー。とても大学生とは思えない! 参った!
…さて、実際2006年は、まあ、久しぶりに無茶したかなあ、どうかなあ、微妙かなあ。なんで新年に反省してんだかって感じですが。。。
とりあえず、卒業研究なんてことを通していろいろと価値観が変わった(というか狂った)なあ。経験値がたまりましたね。そして4月からは院生ってことで、何したかってバイトばっかりでしたね、これちょっとやりすぎました。けどこれしなかったら今頃この新しいPCじゃないだろうしなあ…ってこれも記事にしないとね!
大学のバイトって、講義の手伝いです。ほとんど必修科目を受け持ったので、俺が○をくれてあげないとみんなして留年します。いや、みなさんちゃんとやってくれるから、○あげましたけどね。まあ、俺の教え方が良かっ(殴
んで、それと同時に夏コミのCDを作ったり。M3でその売れ残りをさばいたり。集中して曲を作った経験はこれがはじめてだったので、自分の力量のなさに閉口するというか不安になりました。この辺だけは無理がたらんかったなあと思うのでこれから挽回せねばならんでしょう。
さて、ようやく今年の抱負です。
・早寝早起き(もう無理じゃね)
・音楽がんばる
・アニメたくさん見る
これでいきましょう。音楽は、とにかく俺は触れている量が絶対的に少ないので、これを解消しないとなあ…。積極的に音楽に触れないと。
その流れでアニメを見るってのがあります。割とスタッフ重視でアニメをみる俺ですが、最近あんまみてません。アニメをたくさんみると、スタッフの名前を覚えます。んで芋づる式に調べていくと、ああこの人の音楽いいじゃん! とかってなったりします。
別段好きなジャンルとかないので、俺の曲の探し方はかなりオカシイんですが、まあひとつのやり方としてはありかなと。BGMとしての、演出としてどうなってるかとかも研究したほうがいいと思うので、とにかく他の人が作ったモノにいろいろと触れていくてっとり早い方法のひとつとして、アニメをみるってのは有効かな、と思ったりしたりして。
というわけで、今年もよろしくお願いします。明日は恒例のZOA巡礼です。更新はたぶんないです、金ないですから…。